スポーツジムで働くトレーナーblog

フィットネスクラブでパーソナルトレーニングをしているトレーナーです。トレーニング関連の話、フィットネス業界の話、健康関連の情報・ニュースなどについて書いています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

健康な人、不健康な人の二極化

佐藤優や大前研一が著書でよく言っている(以前から言い続けてきた)ことが「二極化」です。 ヒトにおいても、モノにおいてもこの二極化はどんどん進み、結果的にカネもその流れに沿って行くだろうということです。 モノの二極化つまりできるだけ安いほうがい…

「コーチが付かないスポーツは無い」

ブログタイトルの言葉はプロボディビルダーの山岸秀匡(ひでただ)の言葉です。 ボディビルのプロ選手が言っていると説得力がありますが、注目するべきなのはいわゆるウエイトトレーニング、筋トレというものを「スポーツ」として定義しているという点です。 …

老化なのか、退化なのか

中部大学の武田邦彦というテレビでもよく目にする教授が自身の音声ブログで 老化と不使用現象についての解説をしていて、それが体力や筋力というものを考える際にとても有効な判断材料となります。リンクを張りますので是非聞いてみてください。 www.youtube…

休む理由を考えだしたら危険信号

トレーニング指導、運動指導をしているとわかることなのですが、 運動・筋トレは「結局はやるかやらないか」という二者択一のものだということです。 そして自分の置かれた状況や環境に合わせて常に「やる」という選択をし続けることが「継続」となり、それ…

「前田敦子と同じ状態の人」は参考にならない

最近、面白いなと思えるものがメルマガの記事です。「まぐまぐ」や「メルモ」などで色々な記事が無料で読めるし、それらがあまり表には出てこないような情報が多くて読んでいて面白いです。例えば、まぐまぐの記事の一つには「水素水なんて飲んでも何も効果…

サイン色紙、著名人の来店記念SNS投稿に集客力なんてありません。

有名人やスポーツ選手のサイン色紙を飾っているお店は色々なところで見かけます。 飲食店と治療院が多いかと思いますが、あとスポーツクラブでもよく見かけます。 お店の側は「当店の自慢」「ご来店の記念」といった雰囲気で「私たちはこんなにすごいんです…

お酒じゃなきゃいけませんか?酒じゃなくても意外と大丈夫ですよ。

私は普段、全く酒を飲みません。数人で何か食事しに行くときなどは場に合わせて飲むこともありますが、できる限り避けようとします。こうなったきっかけは本当に些細なことでした。 仲の良い友人と居酒屋に入ったとき、なんとなく「今日は酒をやめてみましょ…

フィットネスクラブこそ避難生活に活用できる

ここ数日、熊本地震に関連してエコノミクラース症候群などに触れてブログろを書いていますがまさに今回のような震災による避難民の方々の健康・生命維持のため、フィットネスクラブはどんどん利用してもらいたいと感じています。 フィットネスクラブのメリッ…

体を動かすことの重要性の再認識

昨日に引き続き、新聞・ラジオ・テレビ等で熊本地震による避難生活を送っている方の中からエコノミクラース症候群による死者が出ているというニュースが大きく報じられています。 そしてそのニュースとともに予防するためには「足を動かすこと」「ラジオ体操…

座っているのが一番身体に悪い

ここ数日何度かセミナー受講に関する記事を書いていますが、今回もそれに関してです。講師が話していたのは今日の記事タイトルです。 熊本地震でも車中泊による避難生活を送っている方の中でエコノミークラス症候群を発症してしまったというニュースも出てい…

人工知能とフィットネスクラブ

2016年は人工知能の飛躍的な発達・進化が目立ってきている年だと言えます。人工知能自体は古くから存在していましたが、それはあくまでもコンピュータゲームのなかで人間の遊び相手をする程度のものだったり、産業・工業用ロボットのように人間が「このよう…

堀江貴文の「本音で生きる」

ブログのタイトルの通りの本を読んだのですが、そこにか書かれていることがフィットネスやトレーニングというものを考えた時に当てはまっていると思うことが非常に多かったので今回はそれについて書いていきます。 この本は堀江貴文が主に会社勤めのサラリー…

「状況の解説」よりも行動が大切

以前にも似たような内容の記事を書きましたが、改めて感じたことですので再度、書いていきます。 トレーニング指導をしていると、「自分の身体の解説」がとても好きな方がいらっしゃいます。例えばショルダープレスというトレーニングがあります。 この様に…

非常食、救援物資にプロテインの活用を!

昨日はブログを書こうと思っていた矢先に九州熊本を中心とする大地震が発生しました。東日本大震災の時を思い出してしまうかのような映像が流れました。 現地では早くも自衛隊が炊き出しを行っているようですし、 www.asahi.com この記事のように、どんどん…

本日はブログをお休みします。

熊本にてかなり大きな地震発生のようです。 本日の投稿は中止いたします。

トレーニング指導なのか、ただの解説&ダメ出しなのか

フィットネス関連のセミナー受講の話が続きますが、フィットネスやトレーニングというものに関するセミナーというのは大きく分けて2つの種類に分かれます。 ①そのセミナーの講師が行っていることが、指導・講義となっている ②そのセミナーの講師が行っている…

インチキ占い師にならない方法

フィットネス関連のセミナーを連日受講して、それぞれの講師の主張、考え方に相対するものがあり非常に面白かったのでここに書いていきます。 数日前にこのブログで「インチキ占い師」という表現をフィットネストレーナーに当てはめて紹介しました。 人の身…

ダイエットにはむしろ脂肪を摂取するべき

数日前に受講してきたセミナーの内容について少し触れていきます。 そのセミナーとは、ダイエットに関するセミナーです。 非常に勉強になるセミナーで約2時間30分があっという間でした。 優秀な先生や講師の話に共通することとは「具体的な方法の話をしない…

階段を使う人、エスカレーターを使う人

ここ数日、立て続けにフィットネス関係、トレーニング関係のセミナーを受けています。なんとなく知っていること、知った気になっていたこと、改めて知ったことなど様々な刺激になりました。 これで終わらずにしっかりと復習をして自分の知識として植え付けよ…

改めてランニング・ジョギングを考える

フィットネスクラブのジムエリアに立っていると改めて、本当に日本人というのは走ることが好きだなあと実感します。 それも、ランニングマシンで走ること が大好きなのです。マラソンブームが続いていて東京マラソンの参加応募も倍率がかなり高いということ…

筋肉もお金も、増やしたい減らしたくない

今日の注目のニュースといえばいわゆる「パナマ文書」です。 世界各国の国の代表者や、グローバル企業、映画スターやトップクラスのアスリートたちの「節税対策の明細書」が暴露されてしまったということですね。 既にそれが原因で、アイスランドの首相は辞…

「痩せよう」と思ったらどうするか、何を考えるか

フィットネス業界人同士の勉強会で面白い場面を見て、改めて考えさせられました。その勉強会主催者の人が参加者の女性にある質問をしました。 「〇〇さん。あなたは痩せようと思ったらまず何をしようと思いますか?」 という質問です。 それに対して質問され…

インチキ占い師とフィットネストレーナー

私は初詣くらいしか、お寺や神社に行くことはありませんが、そういった寺社仏閣を訪れる際にいつも頭によぎることがあります。 もしそういった場所でいかにも「神に仕える者」というような格好をした人が「あなたには悪霊がついていますよ」「あなたは今年は…

フィットネス業界で進行する価格破壊

今年(2016年)になって本格的にAIやロボットの人間社会での実用化が進んできているのを感じています。AI(人工知能)といえばずっと以前からその存在はありましたが、目立っていたのはゲーム・ファミコンの中でのものが主でした。 ロボットにしても、産業用ロボ…

偽物サプリもどんどん摘発を

少し古いのですが3月31日の日経の記事にこのようなものがありました。 新聞に限らず、あらゆるメディアでこういった記事を見ると、「またか・・・」と呆れてしまいます。こういった偽サプリメント、ダイエット効果があるような宣伝文句を巧みに使った効果な…

お笑い芸人がコントロールする世の中

5月3日に東京オープンボディビル選手権大会というボディビルの新人戦ともいえるコンテストが行われます。 なんと、チケットの売れ行きがかなり好調なようで、このブログを書いている時点でもしかしたら売り切れとなっているかもしれません。 理由はお笑い芸…

パーソナルトレーニング30分はあり得ない

最近ではすっかりパーソナルトレーニングというものが定着してきた感があります。このブログで何度も書いていますが、 運動やトレーニングというものは、スポーツや勉強と同じものです。 基本的に一人でやるものではありません。そうするにしてもまずは指導…