スポーツジムで働くトレーナーblog

フィットネスクラブでパーソナルトレーニングをしているトレーナーです。トレーニング関連の話、フィットネス業界の話、健康関連の情報・ニュースなどについて書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ホスファチジルセリンを使用してみた個人的な感想

つい先日ですが、このブログの連動ツイッターにアップしたホスファチジルセリンというサプリメントが多くの方からいいねをいただく、いわゆる「バズる」という現象が起こりました(と言っても小規模ですが)。 理由は、私がそのサプリを知るきっかけとなったメ…

意外と使える「包帯」

このブログの連動ツイッターにアップしたホスファチジルセリンが、山本義徳さんの影響力のお力もお借りし、大きな反響を生みました。 このサプリについて、実際に使ってみた私の感想はまた後日に詳しく書いていきます。 今回は「包帯」について考えてみまし…

「座り疲れ」の対処法

前回は「座っていることからくる疲労感」について色々とお話をさせて頂きましたが、今回はそれを踏まえて、その対処法を考えていきます。 まずは、当たり前なのですが「座り続ける行為をやめること」つまりできるだけ小まめに椅子から立つようにするというこ…

再記:座っているのが一番身体に悪い

「身体を動かさないこと」について、研究や統計調査などは近年国内外を問わず盛んに行われています。 そしてその研究班たちが共通して結論付けているのは「座りすぎは良くない」「座りすぎは体に悪い」ということです。 一日を「座っている状態」で過ごす時…

改めて、「自律神経とは何か」の確認②

前回に続き、自律神経についての話を続けます。 自律神経の一つである副交感神経は免疫にも大きく関与しています。 季節の変わり目や異常な暑さ、または今年10月の台風といった物理的なストレスの他、悩み事や仕事などで気を張りすぎたというような内部から…

改めて「自律神経とは何か」の確認

今年も11月、年末と言っていいシーズンに入りました。 この時期はとにかく風邪やインフルエンザなどに注意する時期、体調を崩さないように注意しなくてはいけない時期です。 体調の乱れというと「自律神経の乱れ」という言葉を よく目にしますが、それってい…

アナボリックステロイド論争

ここ数か月で主に筋トレユーチューバー、フィットネス系ユーチューバーたちの間ではアナボリックステロイドに関する意見動画が流行してきています。 あの有名人はステロイドを使っているのかどうか、また実際にステロイドを使ってる人にインタビューするよう…

ダイエットとは、薬物依存からの脱却?

糖質制限ブームが続き、ケトジェニックダイエットが 賛否両論ありながらもダイエットの主流になってきているのではないかと感じます。 食べ方、食べ物、調理法、食べる順番、時間帯など、 特にTwitter上ではあらゆる健康情報館関連サイトなどが 「太りにくい…

太るのは調味料?

ダイエットするなら、炭水化物カットや糖質を摂らないという概念はまだまだ浸透していない面もありますが、 興味を持った人たちがあらゆる情報に簡単に たどり着くことができるようになったため、痩せるために炭水化物を摂らないようにしている、夜の炭水化…

加圧トレーニングが「そんなでもない」ということに実はトレーナーは気が付いている

今流行りの暗闇ボクシングや ヨガ、ピラティスなどの特定種目スタジオに ライザップも含めたパーソナルジムなど、フィットネス業界では細分化が進んでいます。 これまでは大きな施設のクラブにそれこそ「なんでもあった」ものですが、シャワーだけで十分、もし…

「稼げそうだから」でフィットネスを始めるのは個人も企業も同じ。

ここ最近は(と言ってもほぼ月1ペースになってますが)パーソナルトレーナーの現状や今後についての考えを書くことが多いですが、それだけ目に見えてフィットネス人口が増えてきている、というかファッション感覚で筋トレをする人が増えてきていると感じます。…

「パーソナルトレーナー」そのものがターゲットに

最近のフィジークブームやその他コンテストブームが 続いていることで現在は空前のパーソナルトレーナーブーム、 そして個人ジム開業ブームが続いているようです。 それに伴って、そこにまるで寄生虫のようにすり寄ってくる「自称支援者たち」もまるで雨後の…

キャリアチェンジの機会を見誤ると、、、

ここ何回か、パーソナルトレーナーという仕事の今後やキャリア形成などについて、これまでの経緯も踏まえてお話をしていますが、今回も同様のテーマについて考えていきます。 パーソナルトレーナーまたはスタジオインストラクターとしてキャリアを重ねていく…

パーソナルトレーナーの今後とは

更新がかなり、本当にかなりの間滞っておりましたが 改めてパーソナルトレーナーの今後というものを考えてみましょう。 2019年現在はまさにパーソナルトレーナーブームという状態が続いており、パーソナルトレーニングという言葉はおろか、フィットネスとい…

パーソナルトレーナーたちの今後とは(業務委託契約が生み出した業界の問題)

昨日の続きです。 現実に突き落とされたパーソナルトレーナーたちは 「自分の収入確保」のために必死になりました。 シンプルに「お客さんを捕まえてリピーターになってもらうこと」ができれば問題は解決されるのですが、それほど簡単にお客さんを取れるわけ…

パーソナルトレーナーたちの今後とは(業務委託契約とパーソナルトレーナー養成ブーム)

本日もパーソナルトレーナーという仕事の今後について 考えるにあたり、過去を振り返っていきます。 業務委託契約という人件費0円で人をこき使える利益が生まれる画期的な「雇用形態らしきもの」を発明したフィットネス業界はその仕組をより入念に練り込む一…

パーソナルトレーナーたちの今後とは(人気パーソナルトレーナーの登場と業務委託契約)

昨日の内容を続けます。 フィットネスクラブにおいてパーソナルトレーニングというサービスが登場するとそこで働くスタッフが「パーソナルトレーナー」として活動するようになります。 そうすると当然のように人気者になるスタッフが出てきてお客様が集中す…

パーソナルトレーナーたちの今後とは(日本におけるパーソナルトレーニングの起源)

2019年に入ったというのにそれらしい記事を 書いていませんでしたので、この辺りで パーソナルトレーナーとして活躍する人たちの今後というものを考えていこうと思います。 といっても名だたる経済学者やアナリストたちが予測する世界情勢や世の中の動きが実…

氷嚢は既成品よりも手作りの方が便利。

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。 2019年は飛び飛びのブログ更新を如何に定期的にできるかが目標です。 前回のブログ記事ではスポーツショップで販売されている氷嚢が家庭では思いの外、使い勝手が悪いということをお話ししました。 そ…