私は普段、全く酒を飲みません。
数人で何か食事しに行くときなどは場に合わせて飲むことも
ありますが、できる限り避けようとします。
こうなったきっかけは本当に些細なことでした。
仲の良い友人と居酒屋に入ったとき、なんとなく
「今日は酒をやめてみましょうか?」と話がまとまり冷たい緑茶で乾杯してみたら、その感覚が今までなんとなく注文していた
「取り敢えずビール」と全く同じだったからです。
それまでは「ビールが美味しい!」と思っていましたが、
「仕事終わりに飲む冷えた飲み物」ならビールでもコーラでも
お茶でもコーヒーでも水でも何でも美味しいと感じることがわかりました。
値段が高めのお店で出してもらった酒が本当においしくてそれ以来チェーン店の居酒屋の酒が飲めたもんじゃないと感じるように
なったということもあります。
これは自分の中でかなり大きな変化でした。
ニホンザルが試しに温泉に入ってみたら気持ちよくて、それからすっかり「サルが温泉に入ること」が定番になったくらいのものでした。
まず、酒を飲まないことで「ちゃんと話ができる」ようになります。どうせ気の合う人同士で集まったら酒が入ろうが入るまいが楽しい話をするわけだから、酒がない分、最後にはベロベロに酔っぱらって絡まれて面倒な思いをすることがない方がいいに決まってます。
それからかなり血液の状態が良くなりました。
腰を痛めて治療で行った整形外科の先生が、「痛みの回復の度合いが何によって個人差が出てくるかを血液から調べているので少し採血させてほしい」と言われ、調べてもらうと「こんなに良い数字の人は珍しいのですが、普段どんな食事をしていますか?」と質問されたくらいです。
酒は飲んでも構わないし、楽しいと思いますが、仕事でもプライベートでも失敗する時というのは大抵酒が絡んでいます。
飲みすぎて寝坊して大事な仕事すっぽかす。
飲みすぎで酔っぱらって喧嘩して離婚。まだこれならいい方で
飲みすぎで酔っぱらって駅から転落。
飲みすぎて酔っぱらって交通事故。など命が関わる失敗はシャレになりません。
まさに「ちょっとしたこと」で人生が終了します。
「酒を飲まない」という「ちょっとしたこと」でこういったリスクをかなり低い確率まで下げることができます。